教えて掲示板の質問

「地面に体育座り30分後の臀部~下肢の異変」に関する質問

  • 受付終了

franさん

この症状はなんでしょうか?

2年前にしつこい腰痛でMRIを撮ってもらったところ、L5-S1に小さなヘルニアが発見されました。ヘルニアは神経に触れておらずこの程度のヘルニアはあっても気付いてない人もいるくらい心配するものではない、と説明を受けました。
以後、適度に運動し筋トレも毎日続け、多少調子が悪くなる時はありつつも日常生活は普通に送れるレベルで来られました。

しかし、今年の3月「ぎっくり腰」になり、以後しつこい不調に悩まされ続けています。
ぎっくり腰とは気付かず(朝目が覚めたら床の中で激痛だった)数日後動けるようになったので1月半放置してしまいました。
1月半後に整形外科を受診、X線では異常は認められず。
4月~6月鍼灸院に通院。
6月中旬、だいぶ良くなる。(ぎっくり腰をやる前の状態くらい)
6月下旬、身体が楽になったので友人と食事→お茶で4時間ほど座りっぱなし。
これがいけなかったのか(イスがクッションのない硬いイスでした)その日を境にまた痛みが再発。仙骨付近が痛む。
鍼灸治療中断。

身体がひどく歪んでいることは自覚があったため(座っていると左の坐骨が座面に当たって痛い)整体へかかる。歪みを矯正してもらって以降、仙骨付近のしつこい痛み(静止痛でもありました)は軽減されたが、3度目の治療で臀部の深層筋をほぐすためと思われるがものすごく強いマッサージを受け、痛くなかったところまで痛くなってしまっやのでその医院への通院は中止。
(ここの医師いわく、私の問題は歪みと臀部筋の過緊張とのことで、臀部の硬くなった筋肉をどうにかしないと腰痛~仙骨痛は治らない、と。)

どうしたものか。。。と思いつつ、自分で臀部筋を緩める方法などをインターネットなどで探し、最近ではまぁまぁ(身体も楽になり多少の屈曲時腰痛(仙骨付近)はあるものの、まぁ普通に生活できるレベル)という状態にまでなっていた時に。。。。。!

花火を見に行って、アスファルトに直に座り(薄い座布団持参、体育座り)30分ほど花火を鑑賞した翌日から。。。
神経痛のようになってしまいました。
翌日は左骨盤辺り~太もも前面にかけてヒリヒリするような痛み。
腰全体が強張りスムーズに動けないほど。
両足にほてったような熱感。 

現在(1週間後)は座りっぱなしになることは避け続けてきたせいか身動きはだいぶ普通にできるようになっています。
ただ、現在もなかなか消えない症状は:
・歩くと臀部痛(筋肉痛に似た感じ)
・座りっぱなしでいるとお尻の感覚がおかしくなる(立ち上がったとき感覚がおかしい=しびれ?)、臀部痛。
・動き回ると足全体の筋肉が異常に緊張する。筋肉痛のような痛みもあります。
・両足にごくよわ~いしびれ。←正座でしびれ始めた時のような感じ。
・背骨(胃の後ろ辺り)の際の筋肉が過緊張しているような・・・(両手に荷物を下げて歩いていたら「ピキっ」となりました。
・不調のせいか、ひどく疲れやすくなっていて、毎日8時間労働でさえものすごい疲労感。
・階段を登ることが辛い。(足の筋肉が異常に張ってしまい、だるい)

私はずっと腰が悪いのだと思ってきたのですが(実際ヘルニアがあったせいで余計)、確かに私の腰痛は仙骨付近が一番強い痛みを感じ、お尻の筋肉がゴリゴリしているのも自分で触ってわかります。

このまま日にち薬でどうにもならなければやはりプロフェッショナルの力を借りざるを得ないと思うのですが、もうどこに行って良いかわかりません。鍼灸でものすごい費用がかかってしまいましたし。

そこで、どこが一番の問題と思われるか、どういった治療を受けるのが効果的がアドバイス頂きたく細々と詳細にわたり経緯を書かせていただきました。
長文になりまして申し訳ありません。

アドバイスをお待ちしています。

※補足です
いわゆるラセーグ兆候はありません。

違反報告

2013年9月22日 07時59分

教えて掲示板の回答

腰痛119番《身体調整法研究所》

これはご自分でも自覚されているとおり、長時間固い地面に座り込んでいたことが引き金を引いてしまった座骨神経痛の症状です。治療法は歩くことと適切なストレッチ。そして下半身を暖かく保持すること。温泉・風呂、ともかく体を温めて固くなってしまった筋肉をほぐすことです。もちろんそもそもの原因は骨盤を狂わせたことと、それを正さずに放置したことですから、適切な補正を受けることは大事なことです。自分で出来る応急の処置としては、久光製薬が発売している「温熱用具・直貼り」を痛む方の腰の臀部に貼って(被れ症の人は下着の上から貼っても良い)、骨盤ベルトを巻いてやる。これで痛みも痺れも徐々に取れます。お試しあれ。体操・ストレッチのやり方は当所のHPを参照して下さい。気候が変わってきました。くれぐれも体を冷やさないこと。恐らくこの夏は風呂に浸からずにシャワ-で済ませてしまったのではないですか?お大事に!腰痛持ちの腰痛直し

違反報告

2013年9月27日 20時02分


お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

朝晩少し冷えるようになってきたので、使い捨てカイロを貼ることを考えられるようになりました。 温めると少し楽です。 
動いていることはあまり苦ではないので(座っていることが一番苦痛)、こまめに動き回っています。 最近は足のシビレのようなものや、筋肉の強烈な張りもなくなってきたので、動いていると症状を忘れる時もあります。 やはり冷えと筋肉の過緊張だったのでしょうか。

ストレッチで色々な角度に身体を曲げ伸ばしすると、左右差に驚きます。 片方は突っ張らないのに片方はひどく突っ張る(硬い)など。 
色々注意してきたつもりでしたが、やはり自分の身体の状態に無頓着だったことに気付きました。

ご意見参考にさせていただきます。 HPも拝見いたします。
ありがとうございました。

2013年9月28日 16時00分

むさしの鍼灸院

ぎっくり腰は筋膜炎で、起立筋の炎症で、坐骨神経を刺激して腰部、大腿部、下肢の痛みを伴います。座りっぱなし等の動作では、中殿筋、梨状筋の炎症がおこり、坐骨神経を圧迫して、仙骨周辺、大腿外側、膝、腰部の関連痛を伴います。
鍼灸治療では、トリガーポイント療法をおこなっている治療院をお勧めいたします。これは原因となる筋に対して刺鍼し、筋の炎症を緩めることにより、坐骨神経の狭窄を緩め、痛みを取り除く治療法です。必ず痛みはとれます。

違反報告

2013年9月26日 09時40分


むさしの鍼灸院

ぎっくり腰は筋膜炎で、起立筋の炎症で、坐骨神経を刺激して腰部、大腿部、下肢の痛みを伴います。座りっぱなし等の動作では、中殿筋、梨状筋の炎症がおこり、坐骨神経を圧迫して、仙骨周辺、大腿外側、膝、腰部の関連痛を伴います。
鍼灸治療では、トリガーポイント療法をおこなっている治療院をお勧めいたします。これは原因となる筋に対して刺鍼し、筋の炎症を緩めることにより、坐骨神経の狭窄を緩め、痛みを取り除く治療法です。必ず痛みはとれます。

違反報告

2013年9月26日 09時39分


お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

トリガーポイント療法を行っている鍼灸院がどこにあるのかわかりません。
鍼灸にかかった時、先生に聞いてみたのですが、その先生はトリガーポイント治療について知識がないようでした。 残念です。

このようになって2週間が経過し、足のシビレ感、筋肉の張りはほとんどなくなりました。 今は臀部筋の張りと仙骨付近の痛みです。

治療院に行けば早く治るであろうことは分っていますが、どこへ行って良いかわからず。。。 

ありがとうございました。

2013年9月28日 16時11分

鍼灸整骨院げんき堂

腰痛治療改善.COMさま

私の見解を述べさせていただきます。

この方(以下Aさま)の症状は、局所的に診ますと、恐らく臀部筋肉の軽度の肉離れではないでしょうか。
実際、腰痛患者様(ぎっくり腰を含む)の多くは臀部の筋肉に過緊張などの異常があり、中には腰部には殆ど異常がなく臀部筋肉の痛みが腰部に放散して腰痛と感じている方もおられます。

Aさまは元々慢性腰痛を持っており、以前から臀部の筋肉が過緊張状態にある事が推測されます。
更に、静止痛、長時間の座位やマッサージによって悪化した経緯から診ても臀部に急性の炎症状態がある事がわかります。
筋肉の炎症状態がありますと、体は傷ついた組織を治す為に血液や組織液などを集めることにより、患部の内圧があがります。それによって付近を通る神経(坐骨神経など)に圧迫が加わり、ヘルニア等の影響がなくても神経痛がでます。

一度、肉離れを起こした筋肉組織は元の状態に戻すには適切な治療に加え、時間も多少かかります(少なくても1か月)。

この症状を改善するには、まず全身の筋肉(少なくても臀部~足先)を柔らかくする必要があります。
方法としましては、マッサージやストレッチ、入浴(温泉や銭湯がおすすめ)です。
しかしながら、マッサージやストレッチは体の負担にならないよう細心の注意が必要です。

次に、肉離れを起こした患部やその周辺には筋硬結(解りやすく言いますとコリ)がたくさんあります。
それを、できるだけ元の柔らかい筋肉組織に戻してくれる治療を受けることです。

その他、日常生活上の注意点としましては、長時間座位をとらない。(30分に1度は立ち上がる)座位をとる場合は適度な硬さの椅子にする(ソファや地面に座る、足を組んで座るなどはNG)等です。

局所的に診ますと以上の内容になりますが、全身を診ていくと背骨や骨盤等の歪み、内臓の冷えなどが推測されます。

このような状態を長期間放置しますと益々慢性化し、治りにくくなりますので、できる限り早い目の治療をおすすめします。

                         鍼灸整骨院げんき堂 院長 小林史朋 




違反報告

2013年9月25日 17時37分


お礼コメント

げんき堂 小林先生

ご回答ありがとうございました。 丁寧、わかりやすいご説明をいただき大変参考になりました。
今日は仕事中にもこまめにストレッチを行ったためか昨日より良いです。

肉離れですか、、、それはその症状が起こった「地面に30分体育座り」で肉離れになった可能性あり、ということでしょうか? 当日は何も異変はなかったのです。 翌朝起きたらものすごい腰周りの強張りでした。 

柔らかい筋組織に戻りたいです。 私は足の筋肉も張りがひどく、ハムストリングスはガチガチです。 
筋肉の緊張を緩めるためと、冷え改善のために鍼灸に2ヶ月通いましたが効果が実感できず治療を中断しました。 
どういった治療を受ければ筋組織を健康な状態に戻せるのか、どこの門をたたけばいいのかわからず困り果てています。

まずは強い刺激を与えることを避け、入浴でよく温まり無理のないストレッチで様子を見てみます。

ありがとうございました。
  

2013年9月25日 20時15分

健友館くぼ整体院

現状のような状況になっている背景には、治療院の選択ミスがあるように考えています。なぜなら、主な原因は骨盤の歪みと腰椎の歪み、骨格が歪んだ背景や痛みになった背景には悪い生活習慣があるからです。
①整形外科でMRIやX線を撮ってもらって、体の状態を調べてもらうことは、とても大切です。しかし、骨格の歪みを解消する治療法はありません。
②鍼灸院で治療を受けても楽にはなりますが、肝心の骨格の歪みは解消しません。
③整体院で、臀部の深層筋を強すぎる程にほぐす治療には疑問があります。
④整形外科・鍼灸院・整体院といろいろ通っているようですが、骨格を歪まさない生活習慣や、症状を悪化させなくて改善させていく生活習慣の指導を受けていないように見受けられるところにも大きな問題があります。
そのために、椎間板ヘルニアが進行している可能性があります。

私は、街でも優れた優秀な整体院に、地道に通うことをお進めします。
参考までに、当院に通って頂ければ5~10回(ヘルニアが進行しているようでしたらプラス5回)で改善する見込みです。



違反報告

2013年9月24日 18時22分


お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

先生のおっしゃる通り、私も深層筋を力任せに押すような施術は疑問を感じたのでその整体はやめました。

そうですね。 どこの医院の先生も、治療9割/日常生活への指導1割、、、くらいでした。 こちらが聞けば答えてくれるのですが、忙しそうにされているとなかなかゆっくりお話が出来ず、疑問を抱えたまま帰ったことも。

>椎間板ヘルニアが進行している可能性があります。

ドキッとしました。 あまり考えてみたことはありませんでした。
長引く不調、もう一度MRIを撮ってもらうことも視野に入れます。
ご指摘ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

2013年9月24日 20時54分

松戸市六実カイロプラクティックオフィス・久保健康整体院

私もぎっくり腰で朝立ち上がれなかった経験が有るのでツライ症状お察っしします。

私の患者さんで似たようなケースでは仙骨と腸骨の併せ面の仙腸関節と仙骨と腰椎5番との間の腰仙関節の歪みが原因で症状を引き起こしている可能性があります。

文中に「座っていると左の坐骨が座面に当たって痛い」と書かれています。更に仙骨を調整して変化があったことから骨盤の歪みがあることは間違いないと思います。

坐骨から出ている抹消神経は股間節・臀部に関係する筋肉の支配神経ですから、仙骨の歪みが神経を過敏に反応させて筋肉が過度に緊張し血行不良をお越しシビレが出ていると思われます。

動きまわることで筋肉が更に緊張し硬くなり疲労物質が溜まり激しい痛みへと突入です。

整体で臀部を痛めたようですが筋肉が硬くなっている根本原因を解決すれば強いマッサージの必要は無いはずです。

体育座りや座椅子は腰に過度の負荷をかけるので避ける事を奨めます。子供でも立ち上がる時に痛いのですから。

背中の痛みは骨盤が歪んでいる結果、背骨が歪んで起こる2次的な痛みの可能性がありますが、内臓疾患を起こしている可能性も否定できません。

睡眠環境で敷布団と枕に問題も有りそうです。寝着くまで腰や首にかなりの突っ張りの違和感を感じているのではないでしょうか。

色々と書き込んでしまいましたが先ずは
・内科で内臓疾患の検査をして出来ればその時に骨盤部のMRIかレントゲンの写真をもらうことです。
最近ではCDにしてくれるようです。薬やブロック注射を奨められたら対処療法なので様子を見たいので・・・にしましょう。それが本当に必要かどうかです。

・内科で異常が無ければCDをもってカイロプラクティックの施術院を訪れてみてください。
難しいのですが、根本的な原因となぜ根本原因が作られてしまったのかしっかり説明できて、アフターケアーを重要視している先生を見つけて下さい。
矯正ありきの治療プランは要注意です。

なぜならその原因の大本はご自身に有るからで、そこに気がつかないといつまでたっても再発する生活が続いてしまいます。

一日も早く楽になることをお祈り申し上げます。
どうぞお大事にしてください。

違反報告

2013年9月24日 17時40分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

そうですね、仙腸関節のことは前出の整体師に言われました。 実際、2度目の治療でそれまでずっとしつこく付きまとっていた仙骨付近の痛みはほとんど気にならないくらいになったのです。 それで嬉しくなって3度目の治療に行った時に悶絶するほど痛いマッサージをされて、揉み返し&別の痛みが生じてしまい行くのをやめてしまった次第です。。。。 私も筋肉を強く揉むことには賛成できません。

内科疾患は、婦人科は受診済み(異常なし)なのですが、他は疑ったことはありませんでした。 会社の検診でいつも異常なしなので。
背中の違和感は現在はおさまっています。

体育すわりは床すわりになると楽なのでついしてしまいがちですが、もうしません!
正座は問題なく出来るので、今は床すわりの場合は正座をしています。

色々と細かいご指導ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

2013年9月24日 20時40分

無痛整体専門院・染井鍼灸整骨院

初めましてPST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院です。
地面に体育座り30分後の臀部~下肢の異変で悩みお困りのようですね!

腰背部~骨盤周辺部の筋肉の緊張が原因のようです。

一度、ぎっくり腰になると改善されても筋肉の持久力がなくなってきて、疲れやすく負担がかかりやすくなります。なので、先ず現在の痛み・違和感を改善するために筋肉の緊張を取ることがポイントとなります。
その後筋肉の持久力をつけていくことが大切です。

但し、どちらも専門的な知識が必要ですので我流は避けたいものです。

筋肉の緊張を緩める方法も様々有ると思いますが、マッサージなどは刺激が強く筋肉の線維を痛める可能性が高いので避けた方が無難です。

なので、私が行なっている施術法は「無痛ゆらし療法」といって身体に一切の負担・痛みを与えず、身体の痛みや苦痛を効率よく解消していくやさしい療法で様々な症状に施術効果をあげています。また、日常生活の指導や自己療法体操などもご指導しています。

●日常生活で注意すること
どの姿勢でも30分以上の同一姿勢は避ける
また、時間に関係なく、違和感を感じ始めたらその姿勢はさけて少し動き、軽い体操(自己療法体操など)を行なって筋肉の緊張をリセットすること。

可能であれば1日のうち可能な限りお風呂に入ることをおすすめします。
身体全身を41度~43度くらいのやや熱めのお湯に5分~15分くらい浸かることで筋肉の緊張が緩和され、自然回復力・免疫力をアップさせることができます。但し、我慢して入るのはよくないので自分が心地よく感じる程度にしておきましょう。

違反報告

2013年9月24日 17時33分


お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

>腰背部~骨盤周辺部の筋肉の緊張が原因のようです。

そうですね。 自分でもインターネットや書籍、治療院の先生達の話から得た情報でそうではないかと思ってはいます。(セルフチェックなどで当てはまる部分が多い)

筋肉の過緊張は自分ではなかなか緩められないものですね、、、というより、その段階に至るまで放置してしまった自分に反省しています。
冷え性でもあるので半身浴は実践しています。 また、同じ姿勢をとり続けないことも留意しています。

ここまでの段階に来た不調に強い刺激は避けたほうがいいのでしょうね。
テニスボールを使ったコリほぐしも、今の私には逆効果でしょうか。

やっぱり自己流、自己判断は危険ですね。

ありがとうございました。

2013年9月24日 20時31分

ひのくま整骨院

腰痛、大変ですね。

MRIでヘルニアの診断されても神経に触っていないということは、良かったのかもしれませんが、それはもう完全にヘルニア症状の一つです。

潜在性のヘルニアでしょう。しかしです、ヘルニアになるにはそれなりの原因があり多裂筋の負荷が大きかったために徐々に機能低下し今に至ったのでしょう。

鍼灸にはどのくらいの期間定期的に通院されていたのでしょうか?
場合によっては手術をしなければならないこともあるかもしれません、それを踏まえたうえで施術療養費がいくらだったかを考えてみて高かったかそうでもなかったかを考える必要があるかもしれません。

今は症状がその程度です、次第に下肢への灼熱痛を引き起こす可能性があります。


ただ、もしかすると足の骨をいじるとその痛みがうそのように消えてしまうかもしれません、その場合重力を受け切れていないために生じたゆらぎの消失からくるものかもしれません。
重力のことが気になりましたら当院へ足を運んでみてください。読脳法で原因と治療法を探し出し治療しています。

あ、それと筋トレはやめた方がいいですよ。
悪化します。

違反報告

2013年9月24日 16時12分


お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

鍼灸院へは2ヶ月間、週一のペースで計11回です。 
自分では手術が必要なほどひどいとは思っていませんが、あくまでも自己判断です。

ご意見参考にさせていただきます。

2013年9月24日 20時18分

訪問鍼灸マッサージ|聖母治療院


franさん、はじめまして。
漢方紫禁堂治療院の加藤と申します。

ご相談内容を拝読いたしました。

まず鍼灸治療ですが、腰~仙骨部だけを治療しますと
そのときは一時的に楽になるかもしれませんが、
すぐに元に戻ってしまいます。

マッサージも局所ばかりを揉みすぎますと、
あとで「揉み返し」が襲ってきます。

お身体の歪みに関しましては、適切に歩くことと
ストレッチを地道に続けることをお勧めいたします。

歩くときは底の厚い靴をはいて、おへそから前に出るように
心がけてください(最初は違和感を感じられるかもしれませんが
感覚としてはオードリーの春日のように歩きます)。

ストレッチですが、最初は寝た状態でできる
腹筋を鍛えるストレッチをお勧めいたします。

このストレッチはおひとりでできますので、
お金も時間もかかりません。

腹筋を鍛えることで腰殿部筋の負担を軽減でき、
効果は早い方ですと一週間で実感できます。

私自身が腰椎椎間板ヘルニアになったときに
教わって体験・実感した方法ですので、
よろしければご連絡ください。


漢方紫禁堂治療院
http://shikindo.com/

違反報告

2013年9月24日 16時11分


お礼コメント

加藤先生
ご回答ありがとうございました。 

鍼治療は全身でした。 ちなみに中国鍼です。
腹筋は、ぎっくり腰をやる前は毎日していました。 でも、鍛えるばかりで緩めることをしなかったのがいけなかったのかな、、、と自分では思っています。 今も私の腹筋は結構な硬さです。 

確かに、歩き方は痛いとかばって変な歩き方になりがちです。
気をつけてみます。

ありがとうございました。 

2013年9月24日 20時13分